国立公園への入口まではキャンプ場から四駆車で20分。グーグルマップにそんな情報はなく、われらプリウス号は一時間半の遠回りをすることになりました。
「アンタら、その車じゃマズいねえ・・・ こっから先は岩があったり、小川があるんだよ。電波も届かないことだし、悪いこと言わねえ、遠回りしな。グッドラック!」地元の人が教えてくれました。


カーブというカーブの道をいくつも乗り越えて、やっと公園入口。最新情報と地図を貰います。

ハイキングへ出発。泊まりがけでロッククライミングするグループやハイキングする人たちを見かけました。


クマが居るぞ、この先1/4マイル(約350m)先。可愛い子グマだったよ! え!!!

いました。子グマといってもなかなかのサイズ。忙しそうに何か木の実か何かを食べていました。アメリカの法律ではヒトを襲ったクマは殺されるそうです。むやみに攻撃しない、穏やかなクマを残して人間と共存しているようです。

クマの住心地の良さそうな大自然が広がります。




ゴマ塩柄の御影石。


ピカという英語名のナキウサギ。小さい耳が特徴です。サンドイッチを狙って来ました。

昼食はパストラミハムとスイスチーズのサンドイッチ、りんご。

滝のあるトレイルと調べて来たのですが、8月も中旬だったからでしょうか、小さな小さな滝になっていました。春先には雪解け水で大きな滝が見れるそう。

小さな滝から流れる水はとても透明。

帰り道の小川で一休みして戻りました。
